2012/12/28

玉田工業株式会社様
アクアインピット啓蒙ツール完成!

地震などの災害時に威力を発揮する、
玉田工業株式会社様「アクアインピット」の啓蒙ツールを
弊社にて企画制作させていただきました。

このアクアインピットは、常時、水道管に直結した水が循環する貯水槽です。
災害時用に水を貯めておくタンクとは違い、水が滞留しませんので、
通常時はそのまま水道水として、いざという時には飲料水や消火用水を確保できる、
ワンランク上の給水システムです。

この画期的な機能を、より分かりやすく、より親しみやすく、
そして有用性を多くの人にPRするために、以下のアイテムを制作しました。

▼フライヤー

▼プロモーション映像

(イラスト・アニメーション 古川タクさん)

キャラクターデザインは、あのアートアニメーション作家の古川タクさんです。
その温かいタッチが人目を惹きつけます。

お陰様でクライアント様からも大好評で、アクアインピット拡販の一助となったそうです。
関係者の皆さん、ありがとうございました!

2012/12/21

北陸信用金庫様
2013年カレンダーを制作しました!

北陸信用金庫様の2013年カレンダーを制作させていただきました。


カレンダーと一口に言っても、レイアウトや玉(日付)の書体、
絵のトリミングなどで見え方が随分変わります。
そのため、いくつかご提案させていただいた中から、
上記のデザインで決定していただきました。

絵の雰囲気を最大限に活かしたデザイン、
どんな方でも見やすい視認性を追求したデザイン、
日本古来の「月」の名称(睦月、如月…)を添え、
日本語の良さを知って楽しんでいただけるデザイン
一年間を通して楽しんでいただけるデザイン…など、
使われる方を想って制作しました。

絵は小松市在住の日展友会、光風会々員でいらっしゃる、曽我 章さんによるものです。
石川県では馴染み深い、日本三名山のひとつである「白山」が力強く描かれており、
地域に密着した企業ならではのカレンダーになりました!

2012/12/07

石川の社長.tvで
弊社社長が出演しました!

ウェブ番組「石川の社長.tv」に、弊社の代表取締役社長 宮下光信が出演しました。
宮下印刷の歴史や、お仕事に対する想いなどを熱く語っております!
公開開始されておりますので、是非ご覧ください。

▼石川の社長.tv 宮下印刷株式会社 宮下光信
 http://ishikawa-president.net/e-miyashita

Shufoo!(シュフー)に
弊社の2013年年賀状チラシを掲載しました!

これからは、紙媒体だけではなく電子媒体の上手な活用がお店の売り上げを左右します。

近年では新聞へ折り込みチラシを入れても、
意図したターゲットへは届きにくくなっています。
さらに2015年には、50代でも新聞講読率が50%以下になるかも…、
という予測もあります。

弊社の2013年年賀状案内チラシをShufoo!(シュフー)に、11月29日から掲載しています。

このShufoo!はパソコンやスマホ、タブレットなどの
web上でお店のチラシを電子的に閲覧できるサービスです。
これからは、電子的なチラシで、
爆発的に普及するスマホ・タブレットを活用する販促をしませんか?

▼チラシ(Shufoo!版)はこちらからご覧いただけます(12月25日まで)
 http://www.shufoo.net/shxweb/site/shopDetail/197757/

2012/11/22

アニメーションフェスティバル・ICAFが
金沢で2年連続開催されました!

先月、ことづくりのページでも告知をいたしました、
学生アートアニメーションの優秀な作品を上映するイベント・ICAF2012が、
11月8日~11日の4日間、21世紀美術館で開催されました。
金沢会場となった21世紀美術館

昨年の人気ぶりもあり、金沢での開催は2年連続となりました。
今年、弊社は事務局として宣伝・広告のお手伝いをさせていただきました。

特別プログラム上映会の様子

10日に行われました、ICAF設立10周年記念の特別プログラムでは、
歴代作品を選りすぐったスペシャルセレクションが上映されました。
作品からは学生の溢れるパワーが感じられ、どの作品も面白く、
時にシュールで、そして深く考えさせられる作品の数々でした。

作者からの解説も交えながら上映されました

作品を講評する古川タクさん(左)、秋元雄史さん(右/21世紀美術館 館長)

トークショーでは、上映作品の制作者本人がゲスト出演し、
制作していた当時の裏話や作品を作った経緯などで盛り上がりました。

老舗旅館での合宿上映会も盛り上がりました

また、10日の夜には金沢の良き古き老舗旅館、
鹿島屋さんで金沢合宿上映会が開かれました。
各学校の学生さんが自分たちが制作した作品を上映し、感想を伝えあうことで、
お互いに交流を深めることができ、大変意義深い一晩となりました。

今年も大盛況のうちに幕を閉じました!
ご来場いただきました、皆様ありがとうございました。
弊社ではこれからも、金沢をアニメーションイベントで盛り上げるための
サポートをしていきたいと思います!

★新聞でも取り上げられました!
北國新聞 平成24年11月6日 朝刊 掲載


北國新聞 平成24年11月9日 朝刊 掲載

北國新聞 平成24年11月11日 朝刊 掲載

2012/10/31

弊社が事務局として、宣伝・広告のお手伝いをしている
ICAF2012が金沢で開催されます!



昨年もお手伝いさせていただきました、
ICAFが今年も金沢で11月8日~11日の4日間、金沢21世紀美術館で開催されます。
今年度は、弊社が事務局として宣伝・広告のお手伝いさせていただいております。

ICAFとは…
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)は、
アニメーションを専門的に学ぶことのできる教育機関が推薦する
学生作品を一同に集めた、日本で最初の学生のための本格的な
アニメーションフェスティバルです。



▶ 金沢大会
開催日:2012年11月8日 (木)~ 11日(日)
会 場:金沢21世紀美術館(B1Fシアター21+1Fレクチャーホール)
入場料:無料
運 営:インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル金沢会場実行委員会、金沢市
協 力:宮下印刷株式会社
文化庁 平成24年度文化庁地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ

▶ 東京大会、札幌大会、京都大会はお陰様で盛況のうちに終了いたしました。

主催:インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会
共催:日本アニメーション協会(JAA)、日本アニメーション学会(JSAS)
特別協力:金沢市、金沢21世紀美術館
幹事校:女子美術大学、多摩美術大学、東京藝術大学、東京工芸大学、
東京造形大学、武蔵野美術大学
参加校:アート・アニメーションのちいさな学校、阿佐ヶ谷美術専門学校、
大垣女子短期大学、大阪芸術大学、大阪成蹊大学、金沢学院大学、金沢美術工芸大学、
京都精華大学、神戸芸術工科大学、札幌市立大学、札幌マンガ・アニメ学院、
創形美術学校、玉川大学、東海大学、東京デザイナー学院、東北芸術工科大学、
トライデントコンピュータ専門学校、長岡造形大学、名古屋学芸大学、日本大学、
北海道教育大学

お問い合わせ先:
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル金沢会場実行委員会
TEL 076-220-2194(金沢市観光交流課)



▶ チラシ


▶ 新聞広告(金沢)
北國新聞 平成24年11月8日 朝刊 掲載

北國新聞 平成24年10月29日 朝刊 掲載

▶ PRムービー



http://www.icaf.info/
◎Facebook InterCollegeAnimationFestival
◎Twitter ICAF_info

2012/10/19

金沢二水高校で「グローバル教育」に関する
特別講義をサポートさせていただきました。

去る10月5日、ニュースーパーハイスクール指定校である金沢二水高校で
福田訓久さん(メディア総合研究所)を講師としてお招きして、
全校生徒1,100人の前で「私。―自己理解と国際理解―」と題して
「グローバル教育」の講義をしていただきました。
メディア総合研究所はグローバル教育関連の教科書を企画編集をされている東京の会社です。
弊社は「私と世界」「グローバル教育」の編集・デザイン・印刷製本はじめ、
パブリシティのお手伝いをさせていただいているご縁から、
福田さんを二水高校にご紹介させていただきこの特別講義が実現しました。
ハーバード大学のサンデル教授の「白熱授業」を彷彿させるスタイルで
様々な正解のない問いかけをされていました。
10人以上の生徒と握手をするという課題で一気に打ち解け、
その後もあっという間に時間が過ぎました。
生徒や父兄、先生方にも印象深い講義となったようです。


1,100人の生徒の中で動き回りながら講義をする福田さん

三つ編み先生の異名をとる福田さん


来賓席の弊社宮下会長(二水高校同窓会常任幹事/左から3人目)


読売新聞 平成24年10月9日(火)朝刊 掲載


北國新聞 平成24年10月6日(土)朝刊 掲載

メディア総研 http://www.mediasoken.jp/
メディア総研「グローバル教育」 http://www.mediasoken.jp/mri-education/
金沢二水高校「平成24年度 生き方セミナー(全学年対象)を実施しました。」 http://cms1.ishikawa-c.ed.jp/~nisuih/NC2/htdocs/index.php?active_action=journal_view_main_detail&post_id=87&block_id=566&comment_flag=1#_566

2012/10/16

「かなざわアニメフェスタ」の一環として、
鈴木伸一さん、ひこねのりおさん、古川タクさんによる
「アニメーション今昔物語」が開催されました。

金沢市と北國新聞が10月6日、7日、8日の3日間、
湯涌温泉含む金沢市内で「かなざわアニメフェスタ」を開催。
8日(月・祝)には、鈴木伸一さん、ひこねのりおさん、古川タクさんの3先生をお招きし、
「金沢学生のまち市民交流館」にて「アニメーション今昔物語」のトークショーを行いました。
あの伝説の「トキワ荘」(東京/豊島区南長崎地区にあった漫画家の聖地)の模型も出品され、
「ラーメン大好き小池さん」のモデルで「トキワ荘」の生き証人である
鈴木先生の直々の解説も加わり、大勢の老若男女の参加者で盛り上がりました。
このイベントの司会含め仕切りを弊社が行いました。


「トキワ荘」の模型に見入る鈴木伸一先生

「金沢学生のまち市民交流館」でのトークショーが終わっての3先生と
「トキワ荘」の模型作家のタカマさん

「借りぐらしのアリエッティ」の米林監督と3先生との記念写真

打ち上げ会場にてご機嫌な3先生
(左より/ひこねのりおさん、鈴木伸一さん、古川タクさん)

2012/10/02

東京/六本木で開催された、
「社会に貢献する金沢美大のデザイン力」の
DMを制作しました!


東京/六本木で開催された、
「社会に貢献する金沢美大のデザイン力」のDMを弊社で制作しました。
この展示会は、金沢美術工芸大学が行ってきた社会連携活動の実績の中から、
実際に商品開発された作品を紹介するもので、
2012年9月14日~9月17日に、東京/六本木にある
JIDA Design Museum in AXIS(JIDAギャラリー)で開催されました。

14日のオープニングパーティには、金沢からは担当教授はじめ東京在住の多くの同窓生が集い、
弊社が制作したDMを手に持ちながら、制作者の学生と歓談したり写真を撮ったりと、
大いに盛り上がりました。

「金沢の水」のデザインをされた製品デザイン四年生、村上沙穂さんは
「本当は『水てまり』という名前にしたかったが、すでに商標登録されていました」
と残念そうに話していましたが、素晴らしいデザインには変わりありません!
その他、焼酎、消しゴム、メガネフレームなど、約7作品が展示されていました。

2012/09/27

一本松ヴァイオリン献奏会 in 金沢が開催されます!

弊社がお手伝いさせていただいております、
「一本松ヴァイオリン献奏会 in 金沢」が
10月8日(月・祝)に開催されます。

『一本松のヴァイオリン』とは…?
ヴァイオリン・ドクターと呼ばれる名職人の手により、
3.11の東日本大震災の大津波で被災した、
陸前高田市のマツとカエデから作り上げたヴァイオリン。
裏板には津波に耐えた「奇跡の一本松」が描かれています。

金沢市出身のヴァイオリニスト・福田愛さんの演奏、
地元の若手音楽家と震災ヴァイオリンのコラボ演奏、
ヴァイオリン・ドクターの想いをDVDにて上映、など…
充実した内容の演奏会となっております。

ぜひ皆さんでご一緒に、被災地への想いを共有し、
豊かなひと時を過ごしてはいかがでしょう?


日 時:2012年10月8日(月・祝)
●昼の部 17:30~18:00
場 所:香林坊アトリオ ステージ
参加費:無料
●夜の部 19:30~20:30
場 所:ERcafe イーアールカフェ ~Free Space&Dining~
参加費:1,000円(協賛金100円1ドリンク込み)
交流会料金:2,000円(お1人様)


お問い合せ先
「一本松ヴァイオリン献奏会」金沢実行委員会
事務局:ダイエー食品工場㈱内 TEL.076-245-2206

2012/09/26

一歩一歩楽園さん、秋の収穫感謝祭を行います!

応援させていただいております、一歩一歩楽園さんで収穫感謝祭が行われます。
普段なかなかできない、竹筒ごはん、竹箸づくりやイモ掘り体験ができます!
楽しく美味しい秋を感じてみませんか?
どなたでもご参加いただけますので、ぜひ親子でお申し込みください。


収穫感謝祭
日時:平成24年10月13日(土) (※雨天の場合は、14日(日)に延期)
   10:00~13:00(受付 9:30より) 
場所:一歩一歩楽園 山科農園  金沢市山科町ヲ35 (シニアタウン21の向い)
参加費:一人 300円  (いも掘りは 1株500円、何株でもよい。)  
申し込み期限:10月5日(金)まで
持ち物:飲み物、タオル、帽子、軍手、ショベルなど


お問い合わせ・お申し込みは、NPO法人 一歩一歩楽園事務局まで
電 話:076-263-2469・090-3293-5926
FAX:076-263-1234


一歩一歩楽園 http://ippoippo-rakuen.org/

9月19日「もしもノート」の著者・須齋美智子さんの
講演会が開催されました!

先月こちらでもご案内させて頂きました、
ジブラルタ生命保険㈱様主催「もしもノート」の著者・須齋美智子さんの講演会が
9月19日に金沢ニューグランドホテルにて開催されました。

講演会のテーマは「20歳から100歳までの生きるための危機管理」。


幅広い年代の方に聞いて頂ける講演内容ということもあり、
当日の会場は満席となりました。


須齋さん自ら「もしもノート」を通じ、相談を受けられてきた病院患者さん等からの
死の不安や悩み、遺族へ残すことなど、実例を交えてのお話や、
色々な相談を受けてこられた須齋さんだからこそ伝えることができる、
「もしもノート」の活用方法を聞くことができた講演会でした。


講演会後は、弊社が会場にて販売をさせて頂きました。
「もしもノート」「もしもノートはなぜ売れる!?」の2冊を沢山の方からお求め頂けました。
もしもノートを書いて頂き、これからの生きる活力を得て頂きたいと思っています。


この日の講演会の第二部には、
相続のセミナー「これからの時代の相続対策」をテーマに
税理士の野村先生を講師に迎えての講演会でした。

相続問題という身近で複雑な問題を、
ユーモアを交えながらとても分かりやすく説明をして頂き、
須齋さんの講演会同様に参加された皆様はとても真剣に話を聞いておられました。

今回会場に足を運べなかった方、
興味を持たれている方も、次の機会には是非参加してみてはいかがでしょうか。
とても参考になるお話を聞いて頂けることと思います。

2012/09/10

武蔵野美術大学の学生が
アートアニメーション上映会を金沢で開催!

昨年に引き続き、今年もアートアニメーションイベントの
お手伝いをさせていただきました。

金沢市の芸術メディア発信基地化の一環で、
昨年の東京工芸大学/古川タクゼミ上映会に引き続き、
今年は8月21日・22日に武蔵野美術大学の
視覚伝達デザイン/陣内ゼミの学生10名が金沢市に結集。
椿原神社(天神町)、西方寺(扇町)という金沢ならではの
2つの会場で上映されました。


21日の夜、真っ暗な椿原神社の境内に設置されたスクリーンに
15作品が上映され、参加した金沢美大の先生や学生の方々も
その意外性と作品のレベルの高さにしきりに感心されてました。




22日には西方寺の仏様の前で武蔵美のドイツ留学生ベンヤミンさんと、
ベルギーから来られている児玉さんという
カナダ人女性のアニメーション作品が上映されました。
ガラス窓への上映や、トタン板壁の前に大きな仏像バルーンが
展示され皆驚きの目で注目していました。
ということで連日地元住民は歓迎ムードで、
アニメーションを通じ学生との交流が生まれました。






今年の11月には、ICAF(インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル)の
開催が金沢でも決定しており、
更に金沢でアートアニメーションが盛り上がる予感です!
弊社もサポートし、レポートしていきます!

北國新聞 平成24年8月17日(金)朝刊 掲載






北國新聞  平成24年8月22日(水)朝刊 掲載

2012/08/21

「もしもノート」の著者・須齋美智子さん
講演会が金沢にて開催決定!

ジブラルタ生命保険㈱様が主催する、須齋美智子さんの講演会が金沢にて開催されます。
弊社出版部発行の「もしもノート」の著者であり、
NPO法人 ライフ・アンド・エンディングセンター 代表である須齋さんから、
「20歳から100歳までの生きるための危機管理」をテーマに、
「もしもノート」の活用方法をお話いただける予定です。
入場無料ですので、この機会に是非お越しください!



日時:2012年9月19日(水) 18:30~20:50(開場 18:00)
会場:金沢ニューグランドホテル 金沢市南町4番1号 TEL.076-233-1311
料金:無料 定員:100名(先着)
主催:ジブラルタ生命保険㈱  後援:宮下印刷㈱出版部

講演内容:
第一部 「20歳から100歳までの生きるための危機管理」
●もしもノート(エンディングノート)活用方法
講師:NPO法人 ライフ・アンド・エンディングセンター 代表
須齋 美智子氏
第二部「これからの時代の相続対策」なぜ?今必要なのか
●相続のセミナー
講師:野村経営税理士事務所 税理士 野村 重之氏

お申し込みは、弊社まで
宮下印刷㈱ TEL(076)263-2468/FAX(076)263-1234

2012/07/21

「共に生きる」をデザインする/グローバル教育
(プリント配布用ファイルCD-ROM付)

メディア総研 グローバル教育書の第二弾!!
2012年3月29日に発刊されました。この印刷・CD-ROMプレス業務と併せて広報・販促活動も弊社が行っています。


B5サイズで96頁(オールカラー)。NPO法人全国国際教育協会が監修行い、斎藤宏先生はじめ国際教育に携わっている多くの先生方の執筆による画期的なグローバル教育のサブテキストになってます。
今回も「正しい国際理解を持った高校生を育てたい」を標榜しているメディア総研 福田訓久さんが編集長として大活躍。その熱き心が伝わり、今秋にはニュースーパーハイスクール指定校である石川県内の高校で「グローバル教育」の講義を行うことになりました。この縁結びも弊社が行いました。講義の模様や内容はまたご紹介いたします。



メディア総研 http://www.mediasoken.jp/
メディア総研「グローバル教育」 http://www.mediasoken.jp/mri-education/